家トレTV
頻道詳情
家トレTV
はじめまして。トレーナーの山野上です。 企業の健康増進のために、ストレッチやエクササイズを処方しています。 実際に現場で起こるケースの対応や健康情報、トレーニングについての知識をお話ししています。 リスナーさんのご質問はこちらから受付ております↓ yamanoue73@gmail.com
最新節目
75 個節目
【動作パターンの獲得は線形ではなく、非線形であり、うねった道筋を辿るのと同じである】EP78
今回は動作の獲得において、大事な運動学習の話を端的に話しました。リクエスト、感想お待ちしております↓yamanoue73@gmail.com


【やる気/motivationのkeepについて】EP77
今回はmotivationのkeepについてお話ししました。田中ウルヴェさんの書籍、本当オススメですので、ぜひ。【こころの整え方】リクエストや質問はコチラから↓yaman...



【安定するべき関節と可動するべき関節がある】EP73
学生の頃に学んだjointby joint theory。これは今も昔も変わらず、プログラムの構築をする上で原点です。内容のリクエストやご意見、ご感想お待ちしております✍️...



【いびき体操といびきの改善方法について】EP70
今回はリスナーさんから頂いた『いびきの改善方法』についてお話しさせて頂きました。少しでも参考にして頂ければ幸いです。ご質問、内容のリクエストは随時募集...

【ウォーキングではなくお散歩に行こう!】EP69
結果は同じなんですが行く先に何か目的があると継続しやすいですし、楽しみながらできますよね!運動する事に疲れてしまっている方は少しマインドを変えると気が...

【筋肉は伸ばされ続けると筋力低下する】EP68
デスクワークされている方は特に僧帽筋下部な菱形筋がロングポジションになり筋肉低下(筋肉の収縮が起こりにくくなる)が起こります。適度に肩甲骨を寄せる運動を...



【背骨の動きと自律神経の関係性】EP65
季節の変わり目で自律神経が乱れやすいこの時期、沢山の調整方法があると思いますが、運動でできる事は呼吸やストレッチ、運動の方法だと思います。今回はその中...





【relaxing Podcast(体験版)】耳のストレッチEP45
こんばんは。耳のストレッチをして頭痛や眼精疲労のケアをしていきましょう。寝る前がおすすめです。relaxing PodcastシリーズはApple Podcastにてお聴き頂けま...

【重大なお知らせ】EP57
2022年も家トレTVの Podcastを宜しくお願い致します。relaxing PodcastをApple Podcastのサブスクにてお楽しみ頂けるようになりました。新しいフィットネスの形...



















